【中産連ビル愛好家の集い2025~特別な時間~】開催のご案内

HOME | お知らせ | 【中産連ビル愛好家の集い2025~特別な時間~】開催のご案内

中産連ビル愛好家の集い2025
~特別な時間~

開催日

2025年3月30日(日)1300から1600ごろまで

参加費

1名様3,000円(税込)(※当日、現金でのお支払いをお願いします)

定 員

30名様限定

  • お申込は、33日(月)朝9時から中産連ビルHPにて受付をスタートします。
  • 定員【先着順】になり次第、締め切らせていただきます。
  • お申込は、お一人様ずつお願いします。
  • お問い合わせフォームより参加希望をいただきますと全員の方に自動返信メールが返送されますが先着30名様限定ですので、正式な申込完了結果については後日メールにてご連絡をさせていただきます。

<概要>

"初"の中産連ビル主催のイベント【中産連ビル愛好家の集い2025〜特別な時間〜】を開催します。
名古屋渋ビル研究会による見所満載の解説付き館内見学ツアー、坂倉モダニズム建築の神髄に触れる講演会、更には講演会終了後のスイーツパーティーで参加者のみなさんと親睦を深めたいと思います!

<イベントスケジュール>

13:0013:15

主催者からのご挨拶 中産連ビルディング株式会社 専務取締役 中村連太

13:1514:15(見学会)

ナビゲーター:名古屋渋ビル研究会 謡口志保氏・寺嶋梨里氏による解説付き館内見学ツアー

14:1515:00(講演会)

演題:「坂倉準三とモダニズム建築」

講師:株式会社中村デザイン室 代表取締役 STILL LIFE 主宰 中村 源綱氏

15:00~ (懇親会)※解散は中締め後、三々五々とします。

中産連ビル本館4階「4A」室にてスイーツパーティー(晴れるといいなぁ)

〇ナビゲーター〈 PROFILE

寺嶋梨里さんグラフィックデザイナー
謡口志保さんウタグチシホ建築アトリエ主宰
〈 ご紹介 〉名古屋渋ビル研究会は2011年にグラフィックデザイナーの寺嶋梨里、建築家の謡口志保の同級生2人組によって立ち上げられた渋いビルを愛でる会。2人で街歩きをして、琴線に触れるビルを見つけては褒めたり、愛でたり、撮影したりしています。
渋ビルへの愛を詰め込んだ小冊子"名古屋渋ビル手帖"を年1冊ペースで発刊しており、最新号は【ニュービルと喫茶店特集号】です。
〈 中産連ビルを知ったきっかけ 〉大学時代に出来町通を通る基幹バスの車窓から眺めていました。坂倉準三さんが設計された建築だと知ったのはずっと後のことです。
中産連ビルとの積極的な関わりは、『名古屋渋ビル手帖 中産連ビル特集号』(20155月発行)の取材依頼から始まりました。それから10年の月日が経ち、今回のイベントにお招き頂けて大変光栄です。中産連ビルの魅力を多くの方と共有できる日になると幸せです。

〇講演会 講師〈 PROFILE

中村 源綱さん(なかむら もとつな)
中村デザイン室 代表取締役STILL LIFE 主宰
建築・デザイン・アート・本・家具・自然・料理・古いもの好きです。
<中産連ビルを知ったきっかけ>
坂倉準三の本を読んでいて知りました。
最初はタイルの色、質感、窓、ピロティなどここでしか見れない形状に興味を惹かれました。
現在も使用されていて、時代と共に変容していく姿も魅力の1つと考えています。
 

<お申込み方法>(事前申込制)

ご参加を希望されます方は、中産連ビルHPの「お問い合わせ」フォームより、以下の内容を記載のうえ、お申込みください。(必須記入項目)

●お名前・フリガナ(※)
●社名・団体名(任意)
●メールアドレス(※)
●ご連絡先電話番号(※)

  •  「3/30イベント参加」を選択ください。
  • 「コーヒー」あるいは「紅茶」を選択してください。
    (スイーツパーティーで「コーヒー」あるいは「紅茶」をご用意します)